多田正美写真集 「風景は写真か」 出版記念展

展示期間: 2012年6月16日~7月29日

多田のこの写真集は、2009年の1月から12月まで、家の中から撮影した101点の写真からなります。
風景を家の中からじっくり撮った写真は定点観測のようでもありますが、自然の移ろいゆく姿は、時には厳しく、また優しく、家にきて果物を啄む鳥には暖かなまなざしが感じられます。水滴に映る風景さえも写真に映っています。その上に写真には不思議なヒト形が描かれていますが、これはシーニュと言って多田の音の楽譜にも等しいものですが、自由に空を山を飛び越えていきます。
この展覧会に出品する写真は、やはり長年撮っている秦野市の弘法山の写真ですが、二重露光して縦に切り取った写真は、多田のカメラで描いた風景画と言えると思います。それにシーニュがあり、透明メディウムで描くという多田独自の絵画と言って良い世界感があります。

風景は写真か 多田正美写真エッセイ

著者/多田正美
寄稿/椹木野衣(美術評論家)
仕様/A4ヨコ変型(183×285ミリ)、並製本カバー掛け、総頁136頁(カラー図版101点)
定価/3,150円(本体3,000円+税)
ISBM978-4-7630-1219-7 C0072

TADA Masami


関連記事一覧

  • 多田正美展終了

    長かった(6月16日〜7月29日)と思われた多田正美展が終わった。会期は長いが週3日と言うペースなので丁度良いと思うが、まだまだ、会期に関しては反省の余地も …

  • 多田正美出版記念展

    吉祥寺と2カ所のスペースを持っていたが、やはり人手が足りなく少々オーバーワーク気味であった。久しぶりに一カ所の展覧会に集中できてストレスは少なくなった。第一 …